インスタグラムで収益化|自社商品を周知・購入へつなげる方法を解説

カテゴリ:SNSマーケティング

公開日:2022.09.08 最終更新日:2023.10.12
このエントリーをはてなブックマークに追加

インスタグラムを使って店舗の強みや自社商品・サービスをアピールし、購入や利用への導線を作りたいと考える方は少なくないでしょう。

しかし、インスタグラム運用を始めたとしても「フォロワーがなかなか増えない」「投稿するだけで精一杯」などの悩みを抱える場合もあります。

そこで今回は、個人事業主や中小企業の方がインスタグラムで収益化をめざすための視点や流れ、注意点を解説します。

弊社ではInstagram運用におけるハッシュタグに関する注意点についてまとめた資料を無料で配布しています。

Instagram運用に興味がある方は、下記ページより目を通してみてください。

インスタグラムで収益化は可能

そもそもインスタグラムで収益化するのは可能なのでしょうか。答えはYesです。インスタグラムには投げ銭、ショップ、アフィリエイトなど収益化のための機能があり、個人でも稼いでいる人はいます。

しかし、投げ銭機能で収益を得るのは簡単ではないというのも事実です。ショップ機能を利用するには、ECサイトの開設・運用が必要となり、一般の方にとってはハードルは高めといえます。

個人事業主や企業の方が、マーケティングの一環として収益化をめざすのであれば、まずフォロワー約1万人をめざしたいところ。フォロワー数が増えればエンゲージメント率を高められます。

エンゲージメント率とは、投稿に対するフォロワーからの反応指数です。つまりエンゲージメントが高ければユーザーが投稿を見ている証拠になります。

良い反応は投稿内容の拡散につながり、企業や店舗名、自社商品やサービスを広く周知できます。集客・販売促進と連動するため、フォロワーを増やすのは収益化をめざすための必須事項なのです。

インスタグラムで収益化につなげる方法5つ

個人事業主や中小企業がインスタグラムの収益化をめざす場合、稼ぐための要素を知っておくと便利です。要素とはタブ、ハッシュタグ、ショッピング機能、動画などをさします。

ここでは要素を活用した収益化のイメージを解説します。

タブで企業の認知度を上げる

インスタグラムには各種タブがあり、フォロワー以外にも投稿を見つけてもらえるチャンスを得られます。タブ機能を活用すれば、自社名や商品・サービスの認知度を上げられるのです。

たとえばユーザーの興味にそって選定される「発見タブ」(画面赤〇)、リール(動画)をまとめて閲覧可能な「リール専用タブ」(画面青〇)、インスタグラムで商品カタログを作成し購入ページへ誘導できる「ショップタブ」(画面黄〇)です。↓

ハッシュタグで効率的に集客する

ハッシュタグ(#)で情報検索できるのがインスタグラムのメリットといえます。日本ではとくにハッシュタグ検索が頻繁に使われているようです。ハッシュタグを活用すれば「自社の商品やサービスをまだ知らないけれど興味がありそうなターゲット層」への接点が生まれます。

検索で「おすすめカフェ」を入力してみましょう。次の画面で「#」(赤〇)マークをタップすると、下のような画面が表示されます。

たとえばここで「#おすすめカフェ」をタップします。下のような画面がずらっと表示されます。↓

このように、ハッシュタグをつけることで、自社の投稿を見てもらえる確率が上がるのです。下記の「#おすすめカフェ」のほかに、地域名を入れれば、地元のユーザー層に効率的に周知できるでしょう。↓

今や3万3,000人以上のアクティブユーザーをもつインスタグラム。ハッシュタグを使えば潜在的な顧客層にアプローチしやすくなるのです。※ただし、つけ過ぎに注意!

ECサイトに誘導し購入へつなげる

インスタグラムにはシッピング機能があります。ショッピング機能とは、ECサイトを運営する企業の販売促進に貢献しうるツールです。投稿写真や画像の商品にタグをつけられるため、タグから商品の購入ページに誘導できます。

インスタグラム下部の赤マークをタップし、ショップに入ります。↓

たとえば上記の赤〇のお店をタップすると、次のようにウェブサイトに飛ぶ画面が表れます。

インスタグラムの「ショップ」内で、自社商品をカタログのように紹介できます。プロフィール画面下の「ショップを見る」からも閲覧できます。

ユーザーの半数は、情報収集だけでなく購買ツールとしてインスタグラムを利用するため、ショッピング機能の活用は収益化に役立ちます。

タグで自社の口コミを調査する

ハッシュタグで自社商品やサービスを検索すると、利用者の声を簡単に知ることが可能です。ユーザーは、商品とサービスのいい点・残念な点を率直に伝えています。

投稿写真や動画もあるため、実感や使用状況がリアルに分かります。アンケートをとるより、かなり精度の高いお客様の声を集約できるでしょう。企業の改善点から商品改良または新商品開発につながることも考えられます。

動画でファンやリピーターを増やす

インスタグラムにはストーリーズという機能があります。既存のお客様にイベントやキャンペーン情報などを気軽に投稿できます。また、動画機能のライブ配信は、双方向のやり取りが可能ですから、お客様と直接コミュニケーションを楽しめるでしょう。

自社の成長をめざす場合、新規顧客はもちろん、既存顧客との関係性は重要です。継続的かつ気軽にやりとりできるインスタグラムツールを活用するのは、企業経営に大きなプラスになります。

収益化のために必要なこと

ここでは、インスタグラムで収益化するために必要な視点を4つ解説します。

フォロワーを増やす

インスタグラムを使って収益化するには、できるだけ大勢のフォロワーが必要です。めざすは1万フォロワー。ただし、仮に1万フォロワーいたとしても、いいねやコメントなどが少なければエンゲージメント率は上がらず、企業名の周知にも影響を与えます。

収益化をめざす場合は、情報や写真を”やみくもに”投稿しないようにしましょう。ターゲット層を絞り込み、ターゲットの心にささる投稿内容にします。また、写真の撮影や加工方法、アカウントの統一性にも注意を払いましょう。

ファンをつくる

フォロワー数を増やすことは何より大切ですが、コアファンを増やすことも重視します。既存顧客に対するアプローチの仕方次第では、せっかくフォローしてくれても離脱したり、投稿内容を何も見てくれなかったりすることになるためです。

フォロワーとのコミュニケーションを大切にし、フォロワー限定のイベントやキャンペーンを実施します。ファンになれば、継続して商品を購入、新規顧客の誘導など自社にとってメリットとなる行動をとってくれるでしょう。

収益化をめざす場合は、一次的なアプローチではなく、継続的で丁寧な販促活動が重要なのです。

PDCAサイクルを回す

インスタグラムのフォロワーやファンを劇的に増やしたいと思っても、写真や動画投稿の内容によってはユーザーの反応が変わってきます。投稿やハッシュタグ分析、競合他社のアカウント分析などを必ず行いましょう。

改善点が見つかり、即座に対応できればアカウントは育っていきます。逆に投稿するだけで分析しなければ、ユーザーのニーズを把握できず、フォロワーの減少につながる可能性があります。

継続する

継続するのは、一番難しいかもしれません。分析で得た改善点に対応しても、思うような結果が生まれないとなれば、モチベーションも下がります。

「しかし、もしかしたら方向性を誤っているかも」と考えてみましょう。ビジョンやアプローチの仕方が合っているか確認し、戦略的なマーケティングをしていく必要があります。

継続が難しければ、外部のツールを利用したりコンサルティングを頼んだりするのも1つの方法です。

フォロワーやファンを増やすためのコツ

フォロワーが増えるか増えないかで、収益化に向けた成果や継続への見通しが変わってきます。ここではフォロワーやファンの増やし方を解説します。

フォロワーやファンを増やすためには、最初のジャンル選びが重要です。個人事業主や中小企業の方々は、グルメ、美容、ファッションなどの分野に関わっている場合が多いでしょう。

グルメ、美容、ファッションなどは、一般的に稼ぎやすいといわれています。しかし、なかには3分野とはまったく関係のない業種の方もいます。その場合はある意味、チャンスといえましょう。

稼ぎやすいジャンルは競合他社が多いという意味。となれば、自社が稼ぎやすいインスタグラムアカウントを構築すればいいのです。

たとえば住宅施工の会社であれば、建築にかかわる情報発信、インテリアの提案などができます。あるいは、フォロワーの好みや関心のあるテーマを建築と掛け合わせて動画配信するのも可能です。

フォロワーやファンを増やすためには、既存や新規ユーザーの動向を丁寧に分析し、ニーズをしっかり把握することが重要なのです。

収益化をめざす際の注意点

ここでは、注意点として「すべて自社でやろうとしない」を挙げます。たとえば、自社商品やサービスを販売する際、直接的でやりやすいのがECサイトに誘導する方法です。

この場合、自社がECサイトを運営しているのが前提となります。運営していない場合、サイトの開設・更新・運用など諸々の手間と時間がかかります。注意すべき点は、予算的な理由はあれ「すべてを自社のみで解決しようとしない」ことです。

昨今のビジネスはインターネットの普及で日々変化しています。しかし市場調査をするには日々の業務が忙しいため難しいのが現状です。

インスタグラムで収益化しようと思っても、なかなか難しい方も多いでしょう。すべて自社でやろうとするのは、もしかしたらすべてうまくいかなくなる可能性もあるのです。

「何が得意で何が不得意なのか」を見極め、不得意な部分については他社と協力したり専門家に相談したりする…その姿勢が必要です。

またInstagramで集客する方法を別の記事にまとめております。

詳しく解説しているので、Instagram集客について深く知りたい方は、ぜひこちらもご覧ください。

Instagram集客
【2023年更新】Instagramで集客!絶対に失敗しない運用方法
今回の記事を読むことで、集客に特化したInstagramの始め方、実際どのように投稿していけばいいかがわかります。

まとめ

インスタグラムは気軽に使える収益化ツールといえます。個人事業主や中小企業の経営者として、インスタグラムで収益化アップをねらうのは、時代に合った戦略といえます。

今回ご紹介した、インスタグラムで収益化するための視点や方法を把握し、自社アカウントの方向性や投稿方法を確認してみましょう。

実際の運用過程で新たな悩みや不安が生まれるかもしれません。その場合、すべて自社で解決しようとするより、他社や専門家のサポートを受けると新たな視点も生まれます。

インスタグラムで収益化をめざすなかで悩みや質問がございましたら、ぜひお気軽にお問い合わせください。






*注意!Instagramでハッシュタグを10個以上つけると逆効果に!?*

実は、インスタでハッシュタグをたくさん付けすぎると、「人気投稿」や「発見タブ」に載らなくなる危険があることが分かっています。

この問題の解説と、これを解決するための具体的な方法を無料の限定資料にて記載しておりますので、ぜひご覧ください。

    このサイトはreCAPTCHAとGoogleによって保護されています。プライバシーポリシー利用規約が適用されます。


    一覧へ戻る