Web広告の一種、アフィリエイト広告で成果を上げる運用方法!
カテゴリ:Web広告
こんにちは、株式会社inglowの梅田です。
アフィリエイト広告について詳しく解説し、後半部分では、アフィリエイト広告で成果を上げるためのコツなどについて解説していきます。
・アフィリエイト広告について詳しく知りたい。
・アフィリエイト広告で成果を上げる運用方法について知りたい。
上記のような悩みを持たれている方には必見の記事となっております。
弊社では、アフィリエイト広告を含め、多種に渡ってクライアント様のWeb広告を運用させて頂き、成果を上げることが出来ているため、本記事の信頼性の担保になるかなと思います。
それでは、いきましょう。
アフィリエイト広告とは?
アフィリエイト広告とは?
アフィリエイト広告とは、Web広告の一種で、アフィリエイターと呼ばれる方たちにWebサイトやブログ記事などで自社の広告を貼ってもらい、その広告を通してユーザーのアクションが発生した際に広告費が発生し、そのアフィリエイターに一部報酬をお支払いするというスタンスをとった広告のことを言います。
アフィリエイトとは、英語で「提携」という意味を持ちますが、広告を掲載してもらいたい広告主と、広告を掲載してあげることで収益を上げたいアフィリエイターが「提携する」といった意味合いから来ています。
例えば、化粧品を販売しているA社を例に挙げてみましょう。
化粧品に関するアフィリエイト広告をアフィリエイターBさんが書いている記事に貼ってもらい、その記事を訪れたユーザーCさんがその広告を見て商品を購入したとします。
すると、Cさんが商品を購入したことでA社に利益が生じますよね。その利益の一部を報酬としてアフィリエイターBさんにお支払いするといった感じです。
このように、アフィリエイト広告とは、広告主と広告枠提供者(ここでいうアフィリエイター)が協力して商品・サービスの販売を促進するためのWeb広告のことを言います。
アフィリエイト広告の成り立つ仕組み
アフィリエイト広告は、ASPというサービスが存在することで成り立っています。
ASPというのは、広告主たちの商品・サービスの広告を一か所にまとめることで、アフィリエイターが掲載したい広告をそこから選ぶことが出来るようになったサービスのことを言います。
これによって、アフィリエイト広告を出稿したい広告主がアフィリエイターを探しやすくなり、それと同時にアフィリエイターも、アフィリエイト広告を見つけやすくなりました。
逆にASPがないと、例えば広告主は、アフィリエイト広告を掲載したい記事を見つけては、そのメディア所有者に依頼をして、また別の掲載したい記事を見つけては、またそのメディア所有者に依頼をして、というように、かなりの手間が掛かってしまうので、ASPのおかげでそのような手間を省くことが出来るようになったと言えます。
下記にアフィリエイト広告の成り立つ仕組みを図式化したので、ご覧ください。
このように、アフィリエイト広告が成り立っていると言えます。
アフィリエイト広告のメリット・デメリット
アフィリエイト広告のメリット
アフィリエイト広告の主なメリットとしては、以下のような感じです。
①費用対効果が良い
②多くのサイトに掲載される可能性がある
③手間が省ける
➃初期費用が比較的低額である
それぞれ、詳しく解説していきます。
費用対効果が良い
アフィリエイト広告は、他のWeb広告と比較しても費用対効果が良いです。
その理由は、課金形態に関係があるのですが、課金形態が成果報酬型、クリック型、無料型などとある中で、成果報酬型を選ぶことで、実際にユーザーが商品・サービスを購入することで初めて広告費が発生するようになります。
ですので、例えばリスティング広告やアドネットワーク広告などのように、クリック数に応じて広告費が発生するということが無くなるので、広告費を比較的安く抑えることが出来るようになります。
多くのサイトに掲載される可能性がある
アフィリエイト広告は、多くのサイトに掲載される可能性があります。
理由としては、ASPを提供している事業者に登録するだけで、自社のアフィリエイト広告を掲載したいアフィリエイターが多く現れると、その人たちが皆それぞれのブログなどで掲載してくれることで、一気に多くのユーザーに広告を見てもらうことが出来るようになることが挙げられます。
例えば、報酬が多くもらえる広告などは、多くのアフィリエイターが掲載したい、紹介したいと思いやすいので、アフィリエイト広告を出稿する際は利益率を意識してみると良いでしょう。
このように、アフィリエイト広告は、多くとサイトに掲載されることが考えられます。
手間が省ける
アフィリエイト広告を出稿することで、手間を省くことが出来ます。
これは、ASPについて解説した箇所と内容が重なってしまいますが、広告を掲載して欲しいメディアの所有者一人一人に依頼をしなければならなかったのが、ASPが登場したことで、一度に多くのアフィリエイターに広告を掲載してもらうことが可能になったので、このような手間が省くことが出来るようになったと言えます。
初期費用が比較的低額である
アフィリエイト広告は、他のWeb広告と比較しても初期費用を比較的抑えて始めることが出来ます。
アフィリエイト広告を出稿する際の初期費用は、ASPを提供しているサービスへの入会料のみで、それを月額制で数万円を支払っていくスタンスですので、例えばリスティング広告などのように、初期費用が何十万円、何百万円などと掛かることがないので、そういう意味では比較的手を出しやすいWeb広告だと思います。
アフィリエイト広告のデメリット
アフィリエイト広告の主なデメリットとしては、以下のような感じです。
①掲載の保証がない
②自社のイメージダウンの恐れがある
③ 個人アフィリエイターによる認知の拡大が難しい
それぞれ、詳しく解説していきます。
掲載の保証がない
アフィリエイト広告は、多くのメディアに掲載してもらえる可能性はありますが、一方で全く掲載されずに、資金面で赤字となる可能性も十分にあり得ます。
理由としてはシンプルで、アフィリエイターに自社の広告を貼ってもらう以上は、アフィリエイターが掲載したいと思える広告でないと掲載してもらうことが出来ません。
上でも解説したように、例えば掲載したところで商品をユーザーに購入してもらうことが出来たとしてもほとんど報酬がもらえないとアフィリエイターが思うような広告だと、掲載してもらえる可能性は低くなるので、アフィリエイト広告を出稿する際は、配信する情報の質や利益率などに気を付ける必要があります。
自社のイメージダウンの恐れがある
アフィリエイト広告を出稿することで、自社のイメージダウンを引き起こす恐れがあります。
理由としては、自社の広告を掲載してくれたアフィリエイターの中に虚偽の情報を書き込んだり、情報を誇張して書いている方がいた時に、クレームが発生することがあるからです。
例えば、化粧品比較サイトという趣旨で記事を書いているアフィリエイターが、アフィリエイト広告による利益率が高い順にランキング付けをして記事を書いてしまったり、「絶対」「必ず」「誰でも」「100%」などといった言葉を用いて情報を誇張して記事を書いてしまったり、実際に商品を使用していないアフィリエイターが虚偽の口コミを書いて商品を販売してしまったりといったことが考えられます。いわゆるステマ行為です。
このように、自社について認知が広がる可能性がある一方で、自社のイメージを引き下げてしまう恐れがあることを忘れてはいけません。
本記事の終盤で、このようなトラブルを避けるためにやるべきことについて解説しているので、ぜひご覧ください。
個人アフィリエイターによる認知の拡大が難しい
アフィリエイト広告は、認知を広めることがこれから難しくなってくる可能性があることが考えられます。
理由としては、アフィリエイターが主にWebサイトや個人ブログなどで記事を執筆することに関係しているのですが、アフィリエイターの書いた記事がより多くのユーザーに見てもらうためには、検索順位を上げる、すなわちSEO対策を行う必要があります。
SEO対策について良く分からないという方は、下記記事をご覧ください。
(上にSEOリンクを貼る)しかし、Googleのアルゴリズムからして、個人ブロガー・アフィリエイターの書く記事よりも、法人サイトや事業者サイトに書かれている記事のほうがより情報の質が高いと判断される傾向が強まっているので、個人ブロガー・アフィリエイターの書く記事というのは、法人サイトや事業者サイトと比べて上位表示が難しくなってくる可能性があります。
ですので、法人や事業者サイトによるアフィリエイトには、認知がさらに広まる可能性を秘めていると言えますが、個人ブロガー・アフィリエイターによる認知度の拡大というのが、難しくなってくる可能性があることが言えます。
アフィリエイト広告が貼られる主なサイトの例
アフィリエイト広告が貼られるサイト➀:ポイントサイト(法人)
ポイントサイトとは、会員制のサイトで、あるアクションをしたユーザー会員に現金化可能となるポイントを還元するサイトのことで、無料登録、資料請求などのが主なアクションの例となっています。
非常に会員数の多いサイトが多く、非常に多くのユーザーに向けてアフィリエイト広告を配信できますが、ポイントサイトの会員は、その内容よりも、どちらかというとポイントを得ることを目的としているユーザーが多いため、認知の拡大という面では効果的かもしれませんが、コンバージョンに繋がる可能性は比較的低いと思われます。
アフィリエイト広告が貼られるサイト➁:専門法人サイト
あるジャンルに特化したWebサイトで、多種類のWeb広告を貼っている中で、空き枠を用いてアフィリエイト広告を貼っているサイトなども見られます。企業が運営しているWebメディアなどもあります。
アフィリエイト広告が貼られるサイト➂:ランキング・比較サイト
個人ブロガー・アフィリエイターが収益を稼ぐために執筆した記事で、ランキング・比較サイトの中にアフィリエイト広告をよく見かけます。
アフィリエイト広告のデメリットという節で解説したように、ステマ行為と呼ばれる手法によって書かれた記事もたまに見かけることもあります。
影響力のあるSEO対策を熟知したブロガー・アフィリエイターによって一気に自社商品・サービスの認知度を広めることも出来ますが、一度立ち止まって、ステマ行為などが見られないか、確認する必要があります。
アフィリエイト広告が貼られるサイト➃:個人ブログ
これは、アフィリエイト広告が貼られている記事の中でも最も多い気がします。
上で解説したランキング・比較サイトもこれに含まれることもありますが、影響力があり、かつ信頼できるブロガー・アフィリエイターと協力することが大切となってきます。
アフィリエイト広告で成果を上げる運用方法
アフィリエイト広告で成果を上げるコツ➀:競合他社の成果をチェックする
これは、アフィリエイト広告で成果を上げるためというより、失敗する可能性を下げるためと言ったほうが正確かもしれませんが、競合他社がアフィリエイト広告を活用しているかどうか確認すると良いかもしれません。
なぜなら、自社が販売しているものと違う商品だとしても、ジャンルが同じで異なる商品を販売している競合他社を分析することで、ある程度成果を上げやすいWeb広告が何か、ある程度知ることが出来るからです。
例えば、アフィリエイト広告を出稿する前に、自社と似た商品・サービスを販売している会社がアフィリエイト広告を活用しているかどうかを確認し、もし見つかれば、その会社がアフィリエイト広告を活用していることが分かります。
もしそれが、試しによるものだったとしても、長期間にわたってチェックし続けることで、その会社がアフィリエイト広告を活用し続けているかどうかが分かります。
具体的な方法としては、検索エンジンなどで検索するなどすることで、アフィリエイターの記事を探すことも出来ます。
このように、アフィリエイト広告を出稿する前に、競合分析をすることが効果的かもしれません。
アフィリエイト広告で成果を上げるコツ➁:定期的にパトロールをする
アフィリエイト広告を出稿した際には、ステマ記事などが存在しないかどうか、定期的にパトロールすることをオススメします。
理由としては、「アフィリエイト広告のデメリット」という節で解説したことに関係していて、事実と異なることが書かれた記事が世に出回ることで、自社のブランドを下げてしまうことになりますし、さらにはユーザーからの信頼を落とすことになったりもするからです。
そのような記事を見かけた時には、そのメディア所有者に記事の修正依頼などを送ることで、解決出来ることもあるので、ぜひアフィリエイト広告を出稿した際には、必ずと言っていいほどこのようにステマ記事が無いかどうかをパトロールをすることをオススメします。
アフィリエイト広告で成果を上げるコツ➂:違反サイトなどへの措置をとる
これは、上で話した内容と重なってしまうのですが、アフィリエイト広告を出稿する際に、ステマ記事などの違反サイトを執筆したアフィリエイターの方に対する措置をあらかじめ公表しておくことをオススメします。
もし上で解説したようなステマ記事が見つかって、自社のお客様に虚偽の情報や口コミが伝わってしまった場合、その記事の出稿を止めてもらうだけでは済まないほど大きな被害であることは間違いありません。
そのようなトラブルが生じた際の措置をあらかじめ公表しておくことで、このような被害に遭わないための対策になるからです。
広告主にも、自社の宣伝をしてもらう人を選ぶ権利がありますので、自社にとって信頼できる方のみと協力していくということを実現するためにも、このようなことは必要であると言えます。
アフィリエイト広告で成果を上げるコツ➃:別のWeb広告と併用する
これは、アフィリエイト広告だけでなく、別のWeb広告と併用して運用していくことが大切です。
これは、アフィリエイト広告で成果を上げるためというより、自社の利益をより伸ばすためと言ったほうが正しいかもしれませんが、アフィリエイト広告によってアプローチ出来る層というのはやはり限られています。
別のWeb広告を運用することで、アフィリエイト広告ではアプローチすることが難しい層にアプローチ出来るようになり、結果として、より成果を上げやすくなります。
アフィリエイト広告は、別のWeb広告と比べても比較的幅広い層へのアプローチが可能となるWeb広告ではありますが、特定の層へ強くアプローチすることが難しかったりするので、リスティング広告と併用することで、顕在層へのアプローチを強化することが出来ます。
実際に、弊社が過去に担当させて頂いたクライアント様の中でも、運用するWeb広告の種類を増やしたことで、成果が一気に伸びたというケースも多くあります。
このような弊社の経験からも、アフィリエイト広告だけでなく、別のWeb広告と併用して運用していくことをオススメします。
まとめ
以上、アフィリエイト広告について解説してきました。
アフィリエイト広告は、効率よく、しかも比較的少額で多くのユーザーに認知を広めることができるWeb広告で、費用対効果も良いという特徴を持っていましたが、運用する際に、自社のブランドを下げないような対応が必要であるというデメリットもありました。
アフィリエイト広告によってより成果を上げるためには、自社のブランドを下げないような対応をしながら、別のWeb広告と併用して運用していくことが大切です。
もし、アフィリエイト広告を含め、Web広告の運用、Webマーケティング対策に興味はあるけど、不安だという方は、ぜひ一度、株式会社inglowお気軽にお問い合わせ下さい。1から全て、全力でサポートさせて頂きます。
最後まで読んで頂き、ありがとうございました。
*毎月先着5組様限定!Webマーケティングの無料個別相談会*
株式会社inglowでは、WEBマーケティングにおいて課題を抱える企業担当者様向けに、WEBマーケティングのプロに相談できる無料の個別相談会を開催しております。
日々多くの方からご相談を頂くので、お客様一人一人への対応の質を維持するために人数制限を設けさせて頂きました。
▼「Webマーケのことあれこれ相談会」のご予約はこちら!