【2023年更新】ブログ集客の方法大全|コツや手順を徹底解説

カテゴリ:集客

公開日:2021.07.21 最終更新日:2023.02.03
このエントリーをはてなブックマークに追加

弊社、株式会社inglowは、国内外の最新AI・自動化技術を用いることで、広告予算が月々15万円~数百万円の企業様に対しても、莫大な予算を使っている大企業にも匹敵するハイレベルなマーケティングをご提供しているマーケティング会社です。

本記事は、以下のような悩みを持たれた方に向けて書いております。

  • ブログで集客する手順や方法、成果を上げるコツを知りたい。
  • ブログ集客に使用するツールやその使い道も合わせて知りたい。

本記事を読めば、ブログ集客を始めて成果を上げるまでの方法が詳しく分かります。

それでは、早速いきましょう。

ブログへ集客する主な手法

SEO対策

GoogleやYahoo!などの検索エンジンでユーザーが検索した際に自社のサイトが上位表示されるようにSEO対策をすることで、検索エンジンから自社サイトに集客することが出来るようになります。

SNS

SNSアカウントで自社サイトのブログURLを貼って投稿すれば、それをフォロワーなどに見てもらうことで自社ブログに集客することが出来ます。

広告

リスティング広告などのインターネット広告を配信することで、それを見たユーザーにクリックされれば、自社ブログに集客することが出来ます。

メルマガ

自社ブログのURLを貼ってメルマガを配信することで、メルマガを開封してそれを見てくれたユーザーにクリックされれば、自社ブログに集客することが出来ます。

しかし、そもそもメルマガで集客するためには、メルマガに登録してもらわなければいけないので、メルマガを配信するだけでは自社ブログに集客することは出来ません。

リファラル

リファラルとは、自社ブログのリンクを貼ってくれている参照元のことを言います。

こういった自社ブログを他社のブログやSNSなどで紹介してもらうことで、それを見たユーザーにクリックされることで自社ブログに集客することが出来ます。

ブログ集客の手順

ブログ集客を実現させるための大まかな手順は、下記の通りです。

  • ターゲットを明確に決める
  • どんな方法で集客するか検討する
  • ブログで上位表示を狙うキーワードを洗い出す
  • キーワードを狙ったコンテンツを作る

それぞれの手順について、詳しく解説していきます。

ターゲットを明確に決める

まず、ブログで集客したいターゲット層を明確に決めることが大切です。

なぜなら、集客したいターゲット層によって集客の仕方が異なり、ターゲット層を明確に決めることによってこそ集客方法が具体化・明確化されるからです。

例えば、当社のようなWebマーケティング会社がブログ集客をする場合、ターゲット層は「集客に悩む企業のマーケティング担当者及び経営者」となりますし、名古屋市内で経営している脱毛サロンの場合はターゲット層は「名古屋市内に住む脱毛に興味を持っている人」となります。

このように、まずは取り扱う商品やサービスからターゲット層を明確にしましょう。

どんな方法で集客するか検討する

次に、上で決めたターゲット層をもとに、どういった方法で集客するか決めましょう。

集客方法は、前章で述べたように主に下記5種類があります。

  • 検索エンジン
  • SNS
  • 広告
  • メルマガ
  • リファラル

これら5つの中で、まずは無料もしくは比較的少額で取り組めるものから始めましょう。

具体的にはSNS、SEO対策による検索エンジンからの集客が挙げられます。

SNSアカウントの運用は無料で取り組むことが出来ますし、SEO対策は使用するサービスによっては少々費用がかかることがあるものの、高くとも年間数万円程度の費用があれば取り組むことが出来ます。

ですので、どの手法から取り組もうか悩んでいる場合は、SNSアカウントの運用とSEO対策から取り組みましょう。

ブログで上位表示を狙うキーワードを洗い出す

次に、ブログで集客するためにキーワードを洗い出します。

ブログを書く時は、上位表示を狙うキーワードを見定めて、そのキーワードに合う内容をブログにまとめていきます。

そのため、ここでターゲット層が検索しそうなキーワードを洗い出しましょう。

キーワードは無料ツールを使うことで効率良く洗い出すことが出来ます。

それらのツールは本記事の7章で解説していますので、そちらを合わせて参考にしてみて下さい。

キーワードを狙ったコンテンツを作る

キーワードを洗い出したら、それぞれのキーワードで上位表示されるようなブログを書いていきます。

ブログの書き方については本記事の4章を参考にしてみて下さい。

このように、ここまで紹介してきた手順に沿ってブログ集客をしていきます。

ブログ集客のコツ

SEO対策をする

SEO対策で主にやるべきこととしては、下記5点が挙げられます。

  • 内部対策を行う
  • 記事の質を高める
  • UXを向上させる
  • サイトの回遊率を高める
  • 外部対策を行う

それぞれ詳しく解説していきます。

内部対策を行う

内部対策とは、GoogleやYahoo!からサイトを正しく評価してもらうために行う対策のことを言います。

内部対策がしっかり出来ていないとサイトが正しく評価されないことに繋がり、検索順位に悪影響をもたらす可能性が高まります。

具体的な内部対策の方法については、「SEO 内部対策」と検索して頂ければ詳しく知ることが出来ますので、そちらを参考にしてみて下さい。

記事の質を高める

記事の質がGoogleやYahoo!の検索順位にますます大きな影響を与えるようになってきています。

詳しい記事の書き方については、4章で解説していますので、そちらを参考にしてみて下さい。

UXを向上させる

UXを向上させるとは、簡単に言うと、分かりやすくて使いやすいサイトを作るということです。

UXも記事の質と同様、検索順位に与える影響がますます大きくなっており、2021年6月から”Core Web Vitals”というUXに関する指標が検索順位の要因として追加されました。

このことから、UXを高めることが検索順位を高めることが重要だと言えます。

また、UXを高めることで、サイトを訪れたユーザーからの信頼性も高まるため、コンバージョン率を高めるためにもUXを高めることが大切です。

参考: Web Vitalsの概要

UXを高める方法として、主に下記の方法が挙げられます。

  • ページの読み込みスピードを高める
  • 見やすいデザインを追求する
  • 画像を挿入する

サイトの回遊率を高める

サイトの回遊率とは、一度サイトを訪れたユーザーがサイト内の他のページも同時に訪れてくれる可能性のことを言います。

サイトの回遊率を高めることによっても、Googleからのサイトの評価が高まり、それによって検索順位も高まります。

回遊率を高める方法としては、主に下記の方法が挙げられます。

  • 関連記事同士に内部リンクを貼る
  • 各記事にオススメ記事を掲載する

外部対策を行う

外部対策とは、他のサイトなど外部からシェアしてもらうための対策のことを言い、主に被リンクを獲得する施策を行うことが挙げられます。

被リンクを獲得することも、Googleからのサイトの評価を高めることに繋がります。

被リンクを獲得する主な方法としては、下記の方法が挙げられます。

  • 分かりやすいブログ記事を作る
  • 見やすくて分かりやすい画像を作る
  • 他社サイトと被リンクを貼り合う

ブログ集客が上手くいっているサイトを研究する

ブログで集客出来るようにするためには、実際に成果が出ているサイトを参考にし、成果が出ている要因を見つけ自社ブログに応用することが手っ取り早いです。

主に下記4点を参考にすると良いでしょう。

  • ブログタイトルの付け方
  • ブログの書き方
  • ブログのデザイン
  • コンバージョンに繋げるための訴求方法

そういったサイトの見つけ方としては、検索順位を上げたいキーワードで検索することが有効です。

その際に上位表示されるサイトを参考にすると良いでしょう。

参考: ~【5分で理解】企業ブログの成功事例10選を目的別(集客・採用)に紹介~

ブログ集客するための
記事を書くコツ

ユーザーが欲しい情報を提供して悩みや不満を解決する

ユーザーがブログを訪れるのは、特定の情報を手に入れたかったり、あるいは特定の悩みや不満、問題を解決したいことがほとんどです。

そのため、まずはユーザーの悩みを解決できる、ニーズを満たす記事を作ることが、ブログ集客を実現するために何よりも大切です。

また、ユーザーの悩みを解決出来る有益なブログ記事を書くことで、信頼を獲得出来るようになり、それによって商品やサービスも売れやすくなります。

検索ニーズの把握の仕方

キーワードごとの検索ニーズは、そのキーワードで検索した際に上位表示されているブログ記事を読むことである程度把握することが出来ます。

なぜなら、Googleは、検索ユーザーの悩みや不満を解決できる記事を上位表示させるようなアルゴリズムを作っているからです。

そのため、検索ニーズが分からない場合は、上位表示されている記事の内容を参考にしましょう。

アウトラインを作ってから
記事を執筆する

ブログを書くと、文字数が3,000文字を超えたり、場合によっては10,000文字を超えることもあります。

そういった長い文章を書く時には、ブログのアウトラインを作ってから記事を書くことが、読みやすい文章を作る上で大切です。

具体的には、ブログを書く前にユーザーが知りたい情報を洗い出し、内容ごとに見出しを作ってから文章の執筆に取り掛かりましょう。

分かりやすい文章で書く

とにかく読みやすくて内容が理解しやすい、分かりやすい文章でブログを書きましょう。

具体的には、下記3点に気を付けて書くようにしましょう。

  • 論理的に書く
  • 専門用語などの使い慣れていない言葉はなるべく使わない
  • 専門用語を使う時には、注釈を書いておく
  • 文章だけで理解しにくい箇所には、画像や写真を用いて補足する

独自性のある記事を作る

一時期、上位表示させたいキーワードで検索した際に上位に表示される記事の内容をまとめて書いただけのブログが上位表示されていたことがありましたが、今では、独自性のないブログ記事はなかなか上位表示されないようになってきています。

ですので、他社のブログ記事には書かれていない内容で検索ニーズを満たすような内容をブログに盛り込んで記事を作ることを意識しましょう。

ブログで集客出来ていない場合の
主な原因

ブログで集客出来ていない場合の主な原因は、主に下記3点が挙げられます。

  • インプレッション数が少ない
  • ブログのクリック率が低い
  • サイト内にアクセスしたユーザーのコンバージョン率が低い

それぞれ、詳しく解説していきます。

インプレッション数が少ない

そもそもインプレッション数が少ない、すなわちユーザーに見られる回数が少ないと、多くのユーザーをブログへ集客できないことは明らかです。

インプレッション数を増やすためには、主に下記の方法が挙げられます。

  • SEO対策に取り組んで検索順位を上げる
  • SNSアカウントで情報発信をする

ブログ記事のクリック率が低い

ブログ記事のクリック率が低いことも、ブログで集客出来ない原因の1つとして挙げられます。

ブログのクリック率は、記事のタイトルとディスクリプションに左右され、クリック率が高まることで検索順位にも良い影響をもたらします。

Googleのサーチコンソールの「検索アナリティクス」という機能を使えば、特定のキーワードで検索された際のクリック率を知ることが出来ますので、クリック率を調べながら、ブログのタイトルとディスクリプションについてABテストを繰り返してクリック率を改善していくことが、ブログで集客するために大切です。

参考: Google Search Console

サイト内にアクセスしたユーザーのコンバージョン率が低い

サイト内に多くのユーザーを集めることは出来ていても、サイトを訪れた後のコンバージョン率が低いことも、ブログで集客出来ていない原因の1つとしてなりえます。

コンバージョン率を高めるためには、Microsoft社が提供しているClarityという無料ツールを使うことが必須です。

これを使うことで、サイトに訪れたユーザー1人1人のスクロールしている様子やカーソルの動きなどを動画で見ることが出来るようになるため、サイト内のどこでユーザーの多くが離脱しているのかなどを把握しやすくなり、それをもとに改善点を見つけることが出来るようになります。

参考: Clarity

コンバージョン率が低い主な原因としては、下記が挙げられます。

  • ブログで売り込んでしまっている
  • コンバージョンを促す導線が少ない
  • 訴求方法が優れていない

それぞれ、詳しく解説していきます。

ブログで売り込んでしまっている

ブログの冒頭でいきなり商品を売り込んでしまうなどすると、ユーザーはそれに引け目を感じ、すぐに自社ブログから離脱してしまう可能性が高くなってしまいます。

自社ブログを訪れたユーザーは、商品やサービスの売込みではなく、悩みを解決できる情報を探しています。

そのため、商品やサービスは決して売り込まず、ユーザーの悩みを解決出来る情報を提供した上で「〇〇という商品を使うことで、○○などの悩みを解決出来ますよ」と提示するだけにしておきましょう。

コンバージョンを促す導線が少ない

そもそも、自社ブログ内にコンバージョンを促す導線が少ないことも、コンバージョン率が低い原因として挙げられます。

例えば、ブログの最後にしかコンバージョンボタンを設置していない記事は非常に多くあります。

自社ブログを訪れたユーザーのうち、ブログを最後まで読むユーザーの割合は非常に少ないため、コンバージョンボタンは記事の終盤だけでなく、中盤にも設置することが大切です。

訴求方法が優れていない

商品やサービスの訴求方法が優れていないと、コンバージョンボタンを設置してもなかなかコンバージョン率が上がりません。

商品やサービスの訴求軸として、例えば価格の安さ、商品の質、手厚い補償サービスなどいくつも挙げられますので、どの軸で訴求するとコンバージョン率が高まるのかをClarityを使いながらABテストを繰り返して検証していきましょう。

ブログ集客の必須ツール8選

ブログ集客に必須なツールを下記にまとめました。

ツール名 概要 費用
Google
アナリティクス

・PV数などといったサイトの基本的な指標が見られる
・コンバージョンが発生したページを調べられる
・検索クエリを調べられる

無料
Google Search
Console

・インデックスのリクエスト
・XMLサイトマップの送信
・Googleアナリティクスでは把握出来なかった流入獲得キーワードを発見できる
・キーワードごとの検索順位とそれらのクリック率も調べられる
・SEOに悪影響を与えるサイト内のエラーを見つけることが出来る

無料
キーワード
プランナー

・関連キーワードとその月間検索ボリュームが調べられる

無料
ラッコキーワード
・キーワードプランナーと同様、関連キーワードを見つけられる
※ただし、検索ボリュームは調べられない。

無料
Ubersuggest
・キーワードプランナーと同様、関連キーワードを見つけられる
※ただし、検索ボリュームは調べられない。

無料
ahrefs
・競合サイト分析ツール
・競合サイトが獲得出来ている被リンクを調べられる
・競合サイトが流入を獲得しているキーワードとその掲載順位を調べられる

有料
GRC
・サイト内のURLとキーワードをセットで登録することでそれぞれのキーワードで検索した際に登録したページが何位に表示されるかを調べられる

一部有料
Clarity
・ヒートマップツール
・ユーザーがスクロールした様子やクリックした箇所などを動画として見ることが出来る
・内部リンクのクリック率を調べることが出来る

無料

ブログを始めるなら
WordPressを使おう

ブログサービスには無料で始められるものから有料のものまで多くありますが、その中でもwordpressというサービスを使ってブログを始めることがオススメです。

理由は、Wordpressでブログを始めることによるメリットが多くあるからです。

主なメリットは、下記の通りです。

  • カスタマイズが簡単操作で可能
  • カスタマイズ性が高いため自社オリジナルのサイトを作ることができ、信頼性が高まる
  • ドメインパワーが比較的高く、検索順位を高めやすい
  • 無料ブログによくある使用制限がWordpressにはほとんどない

始めるにあたってサーバー代とドメイン代がかかりますが、このようにWordpressにはメリットが非常に多いため、ぜひWordpressでブログを始めてみましょう。

ブログ集客のメリット

ブログ集客のメリットは、主に下記3点です。

  • 一度検索順位が上がると継続的に集客がしやすい
  • 初期費用を抑えて始められる
  • 顕在層にアプローチ出来る

それぞれ、詳しく解説していきます。

一度検索順位が上がると継続的に集客がしやすい

検索順位は、例えばGoogleの検索アルゴリズムがアップデートされると大幅に変動することがありますが、基本的に検索順位は一度上がると維持することが多いです。

そのため、一度検索順位が上がると、継続的に集客がしやすいです。

初期費用を抑えて始められる

インターネット広告などのように毎月費用が発生するわけでもなければ、始めるにあたって初期費用が膨大にかかるわけでもないので、誰でも手軽に始めやすいことも、ブログ集客の特徴です。

顕在層にアプローチ出来る

ブログは、特に検索エンジンから流入するユーザーは、特定の悩みを持っておりそれを解決したいユーザーであるため、他の媒体から流入するユーザーよりも商品・サービスの購買意欲が高いユーザーである可能性が高いです。

こういったユーザーにアプローチ出来ることも、ブログ集客の大きなメリットです。






弊社inglowでは、これから広告の運用を考えられている方、あるいはこれから広告代理店に運用をお願いされる方向けに、「業界別Web広告の成功事例」をまとめた資料を無料配布しております。

下記のフォームに入力いただくだけで、無料で資料をダウンロードしていただけます。ぜひご利用下さい。

mihon

    このサイトはreCAPTCHAとGoogleによって保護されています。プライバシーポリシー利用規約が適用されます。

    山路 天音

    inglow マーケティングチーム所属。大学卒業後、Web広告専門会社に入社し、Web広告運用・販促計画など、マーケティングとセールス業務に携わる。その後、より幅広いデジタルマーケティングのキャリアを求めてinglowに参画。Google広告やFacebook広告、Instagram広告運用に精通し、機械学習アルゴリズムの活用とユーザー視点の施策提案の両輪でクライアントが求める成果に対しひたむきに向き合う。


    一覧へ戻る