【2024年更新】ウェブサイト流入を増やす!ピンタレスト集客!!
カテゴリ:集客
本記事は、下記のような悩みを持たれた方に向けて書いております。
- ピンタレストって集客ができるの?
- SNSで発信しているけど、フォロワーが少ないからほとんどリーチされない
- SEO以外で自社サイトに流入数を増やす方法を探している
今回の記事を読むことで、ピンタレストが他のSNSとどういった違いがあり、集客にどのような活用ができるのかを知ることができます。
是非最後までご覧ください。
また、弊社ではWebプロモーション成功事例集をまとめた限定資料を無料で配布しています。
Webマーケティングに興味がある方は、下記ページより目を通してみてください。
*最適なWeb広告を選定する方法をスタートアップのCEOが動画で解説 *
弊社inglowの代表である小里が、AIを活用した戦略やデジタルマーケティング支援の経験を踏まえ、無数にあるWeb広告から正しく選定する方法を解説しています。お求めの方は下記リンクから動画をご覧頂ければと思います。
ピンタレストで集客ができるか ⇒ できます
結論、できます。
実際にECサイトへの集客やウェブサイトへの集客に活用され、売上向上などの高い効果を得られている事例が多くあります。
参考:
~「Pinterest」はECビジネスに適している? ピンタレストの基礎&経由売上が3倍になった「toolbox」の事例を解説~
まずはざっくりと、ピンタレストがどういったサービスか見てみましょう。
ピンタレストの特徴
特徴は次のとおりです。
- 画像をブックマークするツール
- アイデアを集めることに活用できる
- ユーザー同士のコミュニケーションを必要としない
- 未来の自分のために使うツール
画像をブックマークするツール
ピンタレストは「画像をブックマーク」するツールになります。
どういうことかと言いますと、
ピンタレスト内で見つけた画像、あるいはネット上で気に入ったページの画像をブックマークし、後で簡単に見返すことができます。
このように気に入った画像をピンタレスト内に保存すること、あるいは投稿されているコンテンツをピンといいます。
また、ピンを保存しておく場所をボードと言います。
アイデアを集めることに活用できる
ピンタレストが自分専用のボードにピンをすることができることをお伝えしました。
この機能がどういったことに活用されるかと言いますと、
主に他人の投稿したコンテンツをアイデアとして保存しておくことができます。
他のSNSとの違いは、
自分の作品や日常を共有する発信重視の活用ではなく、自分の好きなもの・こと・アイデアを収集する検索を重視したツールとして、主に活用されるというところです。
また、ピンタレストの特徴として、
収集したアイデアが自分のコンテンツとなり、似た趣向を持つユーザーに集めたアイデアを表示させ、フォロワー獲得につなげることもできます。
ユーザー同士のコミュニケーションをほとんど必要としない
ピンタレストは気に入った画像の投稿者をフォローすることができます。
しかし、フォローしたユーザーとフォローされたユーザーが直接やりとりを行うことはほとんどありません。
理由は、アイデア収集などのツールとしての利用が多く、共感を求めるコミュニケーションが発生しにくいからです。
したがって、コミュニケーションを軸にしたフォロワーを増やすといった活用にはあまり向かない場合が多いです。
未来の自分のために使うツール
ピンタレストが他のSNSとの大きな違いとして、活用する目的の時間軸に違いがあります。
Facebook・Instagram | 「今日これをした!」「美味しかった・楽しかった!」 といった過去の出来事に対し投稿 |
|
---|---|---|
「今コレをしている!」「私もコレやってるよ!」 といった共感重視のリアルタイム投稿 |
||
ピンタレスト | 「今度の料理に使おう」「デザインの参考にしよう」 といった次回の行動に活用するために利用 |
他のSNSでは、「過去」あるいは「現在」に対して発信し、共感を得たらそこで終わってしまうことが多いです。
しかし、ピンタレストを利用するユーザーの大半は、未来の自分の行動のために(アイデア収集など)活用します。
そのため、ピンタレストに投稿したコンテンツは他のSNSより寿命が長く、かつコンテンツを見てから行動をするユーザーが多い傾向にあります。
では次に、ピンタレストを活用することでどういったメリットあるいはデメリットがあるのか見ていきましょう。
ピンタレストで集客する
メリットとデメリット
メリット
- 新しい集客の窓口にできる
- 検索結果で出せる情報量が多い
- 炎上が起こりにくい
- 運用に時間がかからない
新しい集客の窓口にできる
ピンタレストは投稿したピンに対してリンクを設置することができます。
しかもそれだけではなく、一つのURLから複数のピンが作成できます。
これの何が良いかと言いますと、
ピンタレスト内の検索で切り口を変え、複数の検索結果で同一のURLを表示させることができます。
同じURLでもピンタレスト内の検索であれば、
違う検索の仕方によって、それに応じたピンでURLを表示させることができます。
したがって、広い範囲でリーチが可能です*。
*ピンをたくさん作っても検索に表示されるURLは一つだけです。
あくまで違う検索によって同一のURLで表示できるということです。
検索結果で出せる情報量が多い
さらにピンタレストの強みとして、
検索結果に「画像とタイトルの両方を表示」することが可能です。
したがって、単純にユーザーの視覚情報として、情報量が増えます。
画像とテキストそれぞれで訴求ができるため、文章が苦手な方は画像で、画像にインパクトが弱ければテキストで強調などの柔軟な対策ができます。
炎上が起こりにくい
匿名性のSNSは、誰でも気軽に投稿できることから炎上が起こりやすいと言われています。
ピンタレストも匿名性のSNSですが、他のSNSと大きな違いがあるため、炎上が起こりにくいです。
理由は次のとおりです。
「いいね」機能がない | ピンタレストには「いいね」の機能がないため、 承認欲求を満たす思考に陥りにくい |
|
---|---|---|
新たな発見を求めている | 共感などを求める思考ではなく、 発想・アイデアに主に活用されるため、 思考がポジティブになりやすい |
|
コミュニケーションが不要 | 承認欲求を満たすことに利用されにくいため、コメントなどのコミュニケーションが発生しにくく、議論が起こりにくい |
運用に時間がかからない
ピンタレストは自らで必ずコンテンツを作る必要はありません。
他人の投稿した動画、画像をピンしておくことで、自分のコンテンツとして他のユーザーにリーチさせることができます。
このような他人の投稿したコンテンツをピンすることをリピンと言います。
リピンによって収集したピンに他の似た趣向を持っているユーザーから興味を持ってもらうことで、URLからサイトへの誘導へとつなげることが可能です。
デメリット
- 全てのピンが著作権的に安全というわけではない
- フォロワー数の多さで発信に活用することは難しい
- 自分以外の投稿でどういったピンが人気か把握するのが難しい
全てのピンが著作権的に安全というわけではない
他人のピンを自分のコンテンツとして保存するリピン機能に対し、ピンタレストでは契約上の問題がないことを明記しています。
参考:
~Pinterest利用規約 3. あなたのコンテンツ~
しかし、前提として、コンテンツの製作者、あるいは撮影者自身が許可した画像を載せることが原則として設けられており、それを許可なくアップしているピンの場合は、著作権の侵害にあたる可能性があります。
したがって、リピンをする際は下記の点を注意しましょう。
- 明らかに本人ではない、特定の人物の画像が使われている
- ピンのリンク先が安全なサイトであるか
フォロワー数の多さで発信に活用することは難しい
他のSNSの場合、フォロワーが増えれば、投稿した人のフォロワー数によって権威性が生まれ、「誰が投稿したか」で見られることが多いです。
ピンタレストもフォローが多ければ、その分投稿したピンがフォロワーのフィードに表示されます。
しかし、誰が投稿したかが非常にわかりづらく、純粋にコンテンツの質が重要視されやすいため、フォロワーが多くてもリピン獲得が少ない、などといったことがしばしば起こります。
自分以外の投稿でどういったピンが人気か把握するのが難しい
他のSNSでは、「いいね」機能があることで、どういった投稿が人気があるのか把握することができます。
一方、ピンタレストには「いいね」機能がないため、ユーザーの投稿で人気のピンかどうか直感的に確認することが難しいです。
人気のピンかどうか確認する場合は、狙っているキーワードで実際に検索をする必要があります。
検索した結果、上位に表示されていれば、そのピンが人気のあるものと判断できます。
ピンタレストで集客する前に
知っておきたい基本機能
集客をする前に最低限知っておくべきピンタレストの機能について紹介します。
紹介する機能は次のものです。
- ビジネスアカウント
- 保存先のボード
- EC連携機能
ビジネスアカウント
ピンタレストで集客をする場合は、ビジネスアカウントを利用することをおすすめします。
理由は、ビジネスアカウントは無料で登録ができ、さらに個人アカウントでは使えなかった下記の機能が使えるようになるからです。
- プロフィールにWebサイトリンク設置
- プロフィールのカバーの表示
- Pinterest Analyticsの利用
プロフィールにWebサイトリンク設置
ビジネスアカウントを利用することで、アカウントのプロフィールにウェブサイトのリンクが設置可能になります。
アカウントに興味を持ってもらえた場合に、自社サイトへの誘導に効果的なため、設定することをおすすめします。
設定方法は下記をご参考ください。
参考:
~ウェブサイトを追加する~
プロフィールのカバーの表示
個人アカウントのプロフィールの場合、「アイコン」「ユーザー名」「フォロワー数」「説明文」のみが表示されます。
一方、ビジネスアカウントを利用することで、任意の画像・動画、デフォルトでは、最新のピンが記載されるようになります。
カバーがあるだけでインパクトが大きく変わるため、認知を得たい場合に必須の設定です。
参考:
~プロフィールカバーを追加する~
Pinterest Analyticsの利用
引用:PINTEREST アナリティクスが新しくなりました!
Pinterest Analyticsは「アナリティクス」→「概要」で確認できます。
Pinterest Analyticsを活用する上で最低限下記の用語をおさえておくと、分析に役立ちます。
インプレッション数 | ピンタレスト内でピンが表示された回数 | |
---|---|---|
エンゲージメント数 | クリック数や保存数などが含まれたピンに対する ユーザー行動の合計数 |
|
ピンクリック数 | ピンがクリックされた回数 | |
保存数 | ピンが保存された回数 | |
アウトバウンドクリック数 | ピンに設置しているリンクをクリックした回数 |
他の指標の詳細を確認したい場合は、下記リンクから詳細が見れます。
保存先のボード
ピンあるいはリピンをすることで、自身のボードにコンテンツが保存されます。
この時、保存するボードに名前をつけてカテゴリー分けすることができます。
ピンタレストを活用していく上で、カテゴリー分けをしてコンテンツを充実させることがユーザーからエンゲージメントを獲得することにつながります。
コツは、ペルソナのニーズ毎にカテゴリー分けし、ボード名でペルソナにささる文章で構成することをおすすめします*。
事例として、Tasty Japanのアカウントを紹介します。
引用:Tasty Japan
Tastyというアメリカで多くの料理コンテンツを取り扱っている巨大メディアの日本版になります。
料理のシーン毎にカテゴリー分けし、目を引くボードの使い方でピンタレストを効果的に活用しています。
*ボード名は一度決めたら変えないことをおすすめします。
理由は、ボード名を変えてしまうとURLまで変わってしまうからです。
もし、どこかでURLが紹介されていた場合に、URLが変わってしまうことで存在しないURLとなってしまう可能性があるため、注意が必要です。
EC連携機能
出典:Pinterestに写真から検索して買い物できる機能が加わる
ピンタレスト内で使える「Pinterest レンズ」という機能は、スクリーンショットやオフラインで撮影した画像をピンタレスト内で画像検索することができます。
さらに、Pinterest レンズの「shop」機能を使えば上のGIF画像のように、撮影した写真から、似た商品がピンタレスト上で表示され、対象のサイトで購入することができます。
したがって、ECサイトを運営する企業様にとって、ブランド名で比較されることが多い他のECサイトと違い、見た目による判断がされやすいことから、これまでと違ったアプローチで商品を販売できます。
自社の商品と連携してピンタレストで投稿したい場合は、下記をご参考ください。
参考:
~リッチピンを作成する~
ピンタレストで集客する方法
結論、ピンタレストで集客するには、
検索結果で上位表示されるアルゴリズムを理解し、高い評価を得ることで、ピンに設置したリンクから自社サイトへ誘導させることが必要です。
まずは、アルゴリズムがどのような評価をしているか理解し、その上で具体的な対策を解説します。
ピンタレストで集客するためのアルゴリズムを理解する
ピンタレストのアルゴリズムの評価軸は次の項目によって決まります。
- ドメインの評価
- ピンの評価
- ピナーの評価
- トピックの関連性
ドメインの評価
ドメインの評価は、アカウントと連携したサイト自体の評価を指します。
サイトの評価は、サイト内から直接ピンタレストに画像が保存されている数で決まります。
したがって、サイトからピンタレストに画像を保存できるように最適化されていることが重要になります。
サイトの評価を上げるためには、次の対策をしましょう。
- サイト認証をする
- リッチピンの設定
- ピンタレストの保存ボタンをサイト内に設置
サイト認証をする
ドメインの評価を上げるためには、まずビジネスアカウントの利用とサイト認証を完了しておく必要があります。
サイト認証を行うことで、プロフィールにサイトのURLが設置されるため、ピンタレストからサイトへの誘導にも効果的です。
紐付け方法については、下記リンクをご参考ください。
参考:
~ウェブサイトを追加する~
リッチピンの設定
リッチピンとは、サイトのコンテンツとピンタレストを連携し、コンテンツの情報をピンタレスト上に表示してくれる機能です。
視認性が高く、ひと目でユーザーにコンテンツの情報を伝えることができるため、活用することをおすすめします。
リッチピンは4種類あります。
出典:Pinterest Promoted App Pins goes live for all marketers today – here’s how they perform
特徴 | サイトの種類 | |
---|---|---|
リーディングピン | サイトの記事やタイトル、内容を表示することが可能 |
ブログ・Webメディア |
プロダクトピン | 最新価格や在庫状況、商品の詳細が確認可能 |
ECサイト |
レシピピン | 料理名・レシピの評価を表示 |
料理関係サイト |
アプリピン | 「インストール」ボタンの表示 |
米国のiOSアプリのみ対応 |
作成方法は下記をご参考ください。
参考:
~リッチピンを作成する~
ピンタレストの保存ボタンをサイト内に設置
サイト内のコンテンツ(ブログなど)の画像に対し、ピンタレストの保存ボタンを設置することが可能です。
ピンタレストの保存ボタンの設置は、公式のブログで詳しく紹介されておりますのでご参考ください。
ピンの評価
ピンの評価は次の2つの掛け合わせで決まります。
- ユーザーのエンゲージメント
- ピンの鮮度
ユーザーのエンゲージメント
ユーザーのエンゲージメントは次のユーザー行動によって評価されます。
保存 | ピンがどのくらい保存されているか | |
---|---|---|
コメント | ピンにコメントがあるか | |
クローズアップ | ピンが拡大表示で見られているか | |
クリック | ピンがどのくらいクリックされているか |
ユーザーのエンゲージメントを高める方法は次の項目を意識しましょう。
- ピンのクオリティを高める
- クリックを促すデザイン
- 検索キーワードをピンのタイトル・説明・画像内に設ける
ピンのクオリティを高める
こちらは、次の項目を意識しましょう。
- 高画質(10MBまで)
- サイズは2:3(または1,000px × 1,500px)
- 独自性(ロゴなど)
- ブランド力(会社名など)
- ターゲットを絞る
クリックを促すデザイン
- キャッチコピー
- 文字の読みやすさ
- 色使い
引用:canvaの使い方 完全初心者が10分でブログのアイキャッチを作る方法
事例として上の画像では、大きめのキャッチコピーで、かつ強調したい文字部分の配色は赤色で目に留まらせる工夫がされています。
また、画像内に「ここをクリック」と明示してあげることでクリックの促進も狙っています。
検索キーワードをピンのタイトル・説明・画像内に設ける
ピンタレストで検索キーワードの選定はとても重要になります。
ピンタレストの場合、
ユーザーがピンタレストで検索をするキーワードによって、タイトルや説明に含まれているキーワードはもちろんのこと、画像内の文字の関連性も認識されるため、画像内の文字もキーワードを意識する必要があります。
方法としては下記があります。
-
検索窓で狙っているキーワードを入力し、関連するキーワードを確認する
- →検索窓に入れることで、検索窓の直下によく調べられるキーワードが確認できる
-
サジェストキーワードツールを使う
- →ラッコキーワード、 Ubersuggestで関連するキーワードを確認する
ピンの鮮度
ピンタレストでは新しい画像を評価する傾向があります。
つまり、定期的に新しい画像の投稿をすることで上位表示に優遇されやすくなります。
ピンの鮮度を上げるためには、次の施策が効果的です。
-
定期的に新しいピンを作成
- →1週間に3~5つの新しいピンの作成
-
フレッシュピンを作成する
-
→これまでピンタレストで一度も保存されたことのない画像、
つまりリピンではなく、新しい画像を投稿することが評価の改善につながりやすいです。
-
→これまでピンタレストで一度も保存されたことのない画像、
ピナーの評価
ピナーとは、ピンタレスト利用ユーザーとしての評価になります。
評価軸は次のとおりです。
- ピンタレストの使用頻度
- ピンを定期的に保存しているか
- ピン、リピンの保存数
具体的な対策は次のとおりです。
- ピンタレストを毎日使用する
- 1週間に最低3つ以上の新しいピンを保存する
- ボードの統一性を意識しながらリピン数を増やす
トピックの関連性
トピックの関連性は、次の4つの掛け合わせで統一の高さを評価しています。
- サイト
- ピン
- アカウント
- ボード
サイト
ピン、ボードとサイトの記事の内容がマッチしているかどうかを評価します。
ピン
ジャンルを絞って、投稿する内容を統一する意識をしましょう。
アカウント
アカウント内を閲覧時のジャンルがひと目でわかる状態にしましょう。
ボード名はわかりやすく、かつ検索キーワードとの関連性を意識しましょう。
ボード
ジャンル・カテゴリーをペルソナのニーズ毎で分けて管理しましょう。
ペルソナでわけることが難しい、と感じた場合は取り扱うサービス・商品のテーマ毎でボードをわけて管理するのもおすすめです。
ペルソナの考え方については、下記の記事で詳しく解説しています。
まとめ
以上がピンタレストで集客する方法の紹介になります。
今回は下記の内容で解説しました。
- ピンタレストで集客が可能かどうか
- ピンタレストで集客するメリットとデメリット
- ピンタレストで集客する前に知っておくべき機能
- ピンタレストで集客する方法
ピンタレストは国内において、特に利用ユーザーは女性を中心に増加傾向にあります。
今のうちから始めることで、競合が少ない効果的な自社サイトへの集客にぜひ活用してみてください。
弊社inglowでは、これから広告の運用を考えられている方、あるいはこれから広告代理店に運用をお願いされる方向けに、「業界別Web広告の成功事例」をまとめた資料を無料配布しております。
下記のフォームに入力いただくだけで、無料で資料をダウンロードしていただけます。ぜひご利用下さい。
寺澤 大河
inglow エンジニア兼マーケティングチーム所属。寺院での修行を経て、エンジニアとしてinglowに入社。SNS広告の自動化システムの開発やタスク管理ツールなどの実装を経験後、マーケティングチームにてSEO・マーケティングオートメーションを活用したコンテンツマーケティングに携わる。またWeb広告運用を習得し、マーケティングとシステムエンジニアの知見を活かし、サイト構造とWeb広告の両方の側面で最適化した運用を実現している。