マーケティングオートメーション導入時に気をつけたいポイント
カテゴリ:マーケティングオートメーション
マーケティングオートメーション(MA)を検討している企業様へ、導入検討時に重要となる3つのポイントをご紹介します。
課題設定を明確にしよう
Webサービスは、企業のマーケティング活動の中のあらゆる課題に対して、それぞれのフェーズでそれぞれに適した解決方法(サービス)があります。
弊社からご提案する際には、導入後の施策をよりイメージしやすいよう
各企業様の顧客が自社商品・サービスを「認知→検討→購入→運用」 していく過程で
どこの部分が一番課題に抱えているかを質問させていただきます。
フェーズと課題の例
認知:匿名顧客の集客
↓
興味:匿名を実名化する(問い合わせや資料請求)
↓
検討:商談化(来店予約、面談予約など対面)
↓
購入:追客(顧客の購入見込みを高める)
↓
運用:ロイヤル化(利用継続を促す)
システム部門や営業部門とのすり合わせをしよう
通常のMAツールは、他のWebサービスと連携させることができます。
例えば、もともと導入していた顧客管理ツールと連携することで
実名の顧客の購入見込みを高める施策を打つ基盤ができます。
また、自社のHPに問い合わせフォームがあるのであれば、
その問い合わせフォームで入力された内容が
自動的にMAツールへ登録させる ことも可能です。
(初期設定時に別途連携が必要な場合が多い)
今社内で使われているシステム、Webサービスを把握して、連携など初期の設定を行い。
営業スタイルに合わせた施策を行えるように
マーケティング×営業×システム の部門ですり合わせをしましょう。
「導入後の運用ができるか心配」なら、運用伴奏支援こそinglowにお任せください
MAツールは基本的に、企業のマーケティグ担当者や営業担当者が運用をしていく形が一般的でした。
MAツールを開発ベンダーから購入しても、社内でうまく使いこなせなかった例は
多いと思います。
開発ベンダーからのサポートは、基本的な使用方法が中心で、
「課題に対する施策が適しているのかが一番知りたいのに、それを相談する人がいない だったり、
「もともと英語のマニュアルしかないので、翻訳された文章を読んでもわかりずらい
といった状況も少なくないのが現状です。
そして、うまく使いこなせず、
「これは難しすぎた」「うちの企業には合っていない」と諦めてしまうことも・・・。
そんな企業様には、ツール導入後の伴奏支援をぜひ、
弊社のようなWebマーケティング会社にお任せいただけると
施策の設計、クリエイティブの制作、MA以外のWeb場での課題解決まで
一気通貫でお任せいただくことが可能です。
MAツールは導入してからの運用が重要ですので、
その部分を担う運用者を誰にするのかも導入時に検討すべきポイントです。
***
一般的なWeb広告運用会社さんは広告運用に主軸をおきますが、当社はあくまでWebプロモーション全体を企画、実施し、運用改善していきます。
また、マーケティングオートメーション領域では、導入支援はもちろん、導入後の広告施策と合わせたキャンペーン設計まで、Webプロモーション×マーケティングオートメーションを一気通貫で行っています。
プロモーションとしてのデジタルマーケティングに関するご相談は、お気軽にお問い合わせください。