【簡単・無料】ブログリライトツールをGoogleスプレッドシートで作ってみました。
カテゴリ:SEO対策
こんにちは。inglow.incマーケティングチームです。
inglow創業から約1年と8ヵ月、ほぼ毎日更新してきた弊社のブログの記事は350件を超えました。
閲覧ユーザーもこの1年でグングン伸び、HP経由のお問い合わせもコンスタントに頂けるようになりました。
そこで、新たに課題として挙がってきたのが「記事のリライト」。
これまで以上に多くのユーザーさんに訪問していただくためには新たな記事の投稿だけでなく、これまでの記事を加筆・修正することで、コンテンツの質をブラッシュアップをする必要があります。
しかし、350件近くある記事をすべてリライトするのは、大変な労力です。
そのため、リライトする記事の優先順位をつけるため、簡単ではありますが、ブログリライト判断ツールを作成しました。
目次
リライトの基準
リライトの基準は様々ありますが、今回は下記の2点に絞ってリライトすべきコンテンツの基準を定めました。
順位は高いのに、クリック率が低いコンテンツ
検索クエリに対して、検索順位は高いのにも関わらず、クリック率が高くないコンテンツは、記事のタイトルがユーザーの検索ニーズに合っていない可能性があります。
そのため、タイトルに検索クエリを追加することで、クリック率の向上を目指します。
クリック率が高いが、順位が低いコンテンツ
「検索順位が低いにも関わらず、クリック率が高いコンテンツ」は上位のコンテンツがユーザーの悩みに応えられていない可能性が高いです。
そのため、コンテンツの加筆・修正によって順位を上げ、さらなる流入を目指します。
リライト作成ツールの作り方
必要なもの
・Googleスプレッドシート
・サーチコンソール
大まかな手順
大まかな流れは以下の通りです。
①Googleアナリティクスとサーチコンソールの連携
②Googleスプレッドシートで「Search Analytics for Sheets」というアドオンをインストール
③アドオンの各種設定
④スプレッドシートの関数を入力
①Googleアナリティクスとサーチコンソールの連携
まずは、Googleアナリティクスとサーチコンソールの連携を行う必要があります。
下記のURLを参考に連携してください。
1 |
<a href="https://support.google.com/analytics/answer/1308621?hl=ja">https://support.google.com/analytics/answer/1308621?hl=ja</a><br> |
まだ、Googleアナリティクやサーチコンソールの導入がお済みでない方は、まずは2つのツールの導入をお願いします。
②Googleスプレッドシートで「Search Analytics for Sheets」というアドオンをインストール
下記の手順で、リライト判別に必要なアドオンをインストールします。
スプレッドシートの上部メニューの「アドオン」を選択

「Search Analytics for Sheets」を選択しインストール

③アドオンの各種設定
次に、アドオンの各種設定を行なっていきます。
先ほどインストールした「Search Analytics for Sheets」を選択し、「Open Slider」を選択。

すると、メニューが表示されるので、画像の赤枠の通りに設定を行います。
「Verified Site」はリライトを行いたいサイトのURLを選択します。
「ENABLE BACKUP」をクリックすると、サーチコンソールの数値がスプレッドシートに反映されます。

④スプレッドシートの関数を入力
最後にスプレッドシートの関数を入力して完成です。
スプレッドシートのA列とB列の間に2つ列を挿入し、それぞれの列に以下数式を入力して、列の最下部までコピペします。
B列

C列

見た目を整えると、最終的にこのようになります。

まとめ
いかがでしたでしょうか。今回はクリック率と検索順位からリライトすべき記事の判別を行うツールのご紹介をさせていただきました。
今後、重複コンテンツの判別などのツールも作成し、リライトの精度を高めて行きたいと思います。
***
一般的なWeb広告運用会社さんは広告運用に主軸をおきますが、当社はあくまでWebプロモーション全体を企画、実施し、運用改善していきます。
また、マーケティングオートメーション領域では、導入支援はもちろん、導入後の広告施策と合わせたキャンペーン設計まで、Webプロモーション×マーケティングオートメーションを一気通貫で行っています。
プロモーションとしてのデジタルマーケティングに関するご相談は、お気軽にお問い合わせください。