【QUESTの法則】人を動かすライティングの方法

カテゴリ:Webマーケティング

公開日:2019.08.02 最終更新日:2020.08.22
このエントリーをはてなブックマークに追加

QUESTの法則をご存知でしょうか。コピーライティングのフレームワークのひとつで、Webを利用したプロモーションと親和性が良い方法でもあります。
LPのコンバージョンやメール営業でのアポ獲得を増やしたい時にも応用が可能です。

QUESTの意味

Qualify・・・ターゲットを絞り込む

Understand・・・ユーザーの悩みを理解する

Educate・・・解決方法を教える

Stimulate・・・強く訴求する

Transaction・・・行動を促す

QUESTはコピーライティングで消費者を動かすまでのプロセスの英単語の頭文字を取ったものです。

潜在層へのアプローチよりは、ニーズが分かっている顕在層へのアプローチに適している手法です。
ターゲットを絞り込んだマーケティングと組み合わせることで、威力を発揮するでしょう。

Qualify

冒頭でターゲットを絞りこむような文言を入れることで、ターゲットに自分のニーズや悩みを自覚させる役割があります。

ここでは、ユーザーの求める物を提供することを宣言するとより効果が高まります。

例えば、疲れやすくなってきた40代の男性をターゲットにしている場合。

40歳になって疲れが取れなくなってきた・・・男性なら誰もが持つ悩み。きっと〇〇(商品名)があなたの役に立ちます!

といった具合に、明確にターゲット層を絞りこみます。

Understand

とにかくユーザーの悩みに共感することで、書き手に対する信頼を持ってもらいます。

書き方のテクニックとしては、

・何時間寝ても疲れが翌日に残る。
・休みの日は昼過ぎまで寝てしまう。
・階段の上り下りがキツくなってきた。

というように、ユーザーが抱えているであろう悩みを箇条書きにするのが良いでしょう。

ひとつでも当てはまれば、ユーザーは「あ、この文章は自分のために書かれている。」と錯覚し、その後のコピーライティングの説得力が増します。

Educate

ここまでは、ユーザーの悩みにフォーカスしてきましたが、このフェーズでは悩みの解決について書いていきます。

悩みの原因、解決策、製品の特徴、経験談などを盛り込み、ユーザーが悩みを解決出来ることをイメージするような作りになるように工夫します。

Stimulate

ユーザーに「今、このタイミングで買うしかない!」と思ってもらえるようなコピーライティングにします。

限定感を提示することで、購買意欲を高めることが出来るでしょう。

限定感をだす方法は主に3つです。商材やターゲットによって使い分けルコとで、効果をたかめることが出来ます。

1.人数(先着200名限定)
2.期間(8月中の特別価格)
3.条件(アンケートを回答者限定)

Transaction

「今すぐ購入する!」「まずはトライアルに申し込む!」など、直接言葉で行動を促します。

人はどれだけ「欲しい」と思っても背中を押されないと、なかなか行動には移しません。

このように行動を促す言葉をCall to Action(コールトゥーアクション)と言いますが、「購入する」「申し込む」などの動詞で終わると効果が出やすいです。

***

一般的なWeb広告運用会社さんは広告運用に主軸をおきますが、当社はあくまでWebプロモーション全体を企画、実施し、運用改善していきます。

また、マーケティングオートメーション領域では、導入支援はもちろん、導入後の広告施策と合わせたキャンペーン設計まで、Webプロモーション×マーケティングオートメーションを一気通貫で行っています。

プロモーションとしてのデジタルマーケティングに関するご相談は、お気軽にお問い合わせください。

一覧へ戻る