Facebook広告クリエイティブ|文字数やテキスト・バナー作成のコツ

カテゴリ:Facebook広告

公開日:2021.01.13 最終更新日:2023.10.16
このエントリーをはてなブックマークに追加

こんにちは、株式会社inglowマーケティングチームの梅田です。

弊社、株式会社inglowは、国内外の最新AI・自動化技術を用いることで、広告予算が月々15万円~数百万円の企業様に対しても、莫大な予算を使っている大企業にも匹敵するハイレベルなマーケティングをご提供しているマーケティング会社です。

本記事は、以下のような悩みを持たれた方に向けて書いております。

  • Facebook広告のクリエイティブを作成する際に気を付けるべきポイントについて知りたい。
  • Facebook広告の成果に繋がるようなクリエイティブの作り方を知りたい。

Facebook広告のクリエイティブのクオリティによって、インプレッション数からクリック率、コンバージョン率まで大きく左右されるため、どれだけ質の高いクリエイティブを作成出来るかが、Facebook広告で成果を上げるためにかなり重要になってきます。

本記事では、Facebook広告で成果を上げるためのクリエイティブの作成方法と改善方法について解説していきます。

また、Facebook広告のクリエイティブ以外に関する内容は、弊社の知見やノウハウも含めて全て下記記事にまとめてありますので、そちらも参考にしてみて下さい。

Facebook広告とは?1000社以上の広告支援実績の知見やノウハウを一挙公開!

さらに、弊社ではWebプロモーション成功事例集をまとめた限定資料を無料で配布しています。

Webマーケティングに興味がある方は、下記ページより目を通してみてください。

それでは、いきましょう。

Facebook広告のクリエイティブ作成までの手順とその後の流れ

広告配信場所を決めて推奨バナーサイズを把握する

Facebook広告は、配信場所によって推奨されているバナーサイズが異なります。

ですので、Facebook広告のクリエイティブを作成するにあたってまずは、どのサイズでバナーを作成すれば良いのかを把握するために、どの場所でFacebook広告を配信するのかを決める必要があります。

もし複数箇所で広告を配信する場合には、配信場所ごとの推奨サイズを把握し、それぞれの配信場所に合ったサイズのバナーを作成する必要があります。

実際に広告配信場所ごとにどのサイズがFacebookに推奨されているのかについては、下記の表を参考にしてみて下さい。

参考
Facebook広告ガイド(Facebook for Business)

また、Facebook広告で成果を上げるためには、基本的に全箇所に配信すべきですので、全バナーサイズを網羅してクリエイティブを作成する必要があります。

なぜそうすべきなのか簡潔に言えば、そうすることで成果が上げられやすいようにFacebook広告のシステムが作られているからです。

より具体的な理由を知りたい方は、下記記事をご覧下さい。

Facebook広告の画像・動画サイズ【絶対に全サイズ網羅すべき理由】

広告フォーマットを決定する

Facebook広告の配信場所と推奨バナーサイズを把握したら、次は広告フォーマットを決めていきます。

広告フォーマットというのは、画像や動画、テキストなどをどのように組み合わせて広告を掲載するのかを表す言葉で、Facebook広告で使用可能な広告フォーマットには、大きく分けて5種類あります。

それが以下の通りです。

  • 静止画とテキスト
  • 動画とテキスト
  • カルーセル
  • コレクション
  • スライドショー

それぞれ詳しく解説していきます。

静止画とテキスト

言葉の通り、静止画にテキストを添えて配信する広告フォーマットになります。

参考
簡単に作成できるFacebook写真広告で想像をかきたてましょう(Facebook for Business)

動画とテキスト

言葉の通り、動画にテキストを添えて配信する広告フォーマットになります。

参考
動画を使ってターゲットにリーチする新しい方法を考えましょう(Facebook for Business)

カルーセル

カルーセルとは、一つの広告で最大10枚の画像や動画を使用し、それぞれに異なるリンクを付けることで、広告を通してユーザーの興味に合わせた幅広い情報を伝えたり、あるいは複数枚の画像や動画を通してストーリー性を持たせた広告を配信したりすることが出来る広告フォーマットのことを言います。

参考
広告スペースでアクションを促しましょう(Facebook for Business)

コレクション

コレクションとは、1つのメインとなる画像や動画を設定し、さらにサブとして複数の画像や動画も同時に表示させることが出来る広告フォーマットのことを言います。

複数の商品に関する画像や動画を表示させることが出来るため、ユーザーのニーズに幅広く対応してコンバージョンの獲得を狙うことが出来ます。

参考
利用者が商品を簡単に閲覧できるようにしましょう(Facebook for Business)

スライドショー

スライドショーとは、複数枚の画像を使用してスライド形式に表示させることで、動画のように動きをつけた広告配信が可能となる広告フォーマットのことを言います。

通常の動画に比べてより少ない手間でより軽量に仕上げることが出来るため、より少ない工数で比較的大きなパフォーマンスを上げることが出来る広告フォーマットです。

参考
既存の画像で、軽量で低価格な動画広告を作成しましょう(Facebook for Business)

これら5つの広告フォーマットがFacebook広告では使用可能ですが、広告の配信場所によって使用可能な広告フォーマットは限られています。

広告の配信場所ごとに使用可能な広告フォーマットを以下にまとめましたので、詳しくはこちらを参考にしてもらえればと思います。

テキスト+静止画テキスト+動画カルーセルコレクション
Facebook広告フィード
Facebook右側広告枠
Facebookインスタント記事
Facebookインストリーム動画
Facebook Marketplace
Facebookストーリーズ
Facebook上の検索結果
Facebook Video Feeds
Instagramストーリーズ
Instagamフィード
Instagram発見タブ
Audience Networkネイティブ、
バナー、インタースティシャル

Audience Network動画リワード
広告メッセージ
Messenger受信箱
Messengerストーリーズ

広告クリエイティブを作成する

クリエイティブのサイズと広告フォーマットを把握することが出来たら、ようやくクリエイティブの作成に取り掛かります。

これまでに決定した広告の推奨サイズと同じサイズでクリエイティブを作成し、決定した広告フォーマットに合ったクリエイティブを作成する必要があります。

また、クリエイティブを作成するにあたって必ず知っておくべきこと、及び成果を高めるクリエイティブを作成するためのポイントなどについては、3・4章で解説しておりますので、詳しいクリエイティブの作成方法についてはそちらを参考にして頂ければと思います。

入稿設定し、Facebook広告の入稿審査に通ったかチェックする

Facebook広告のクリエイティブを作成し終えたら入稿作業に入りますが、入稿し終えたら、必ずFacebook広告の入稿審査に通ったかチェックするようにしましょう。

Facebook広告の入稿審査に落ちてしまうと、広告の入稿設定をしても広告が表示されませんので、広告が表示されているだろうと思いきや何も表示されていなかった、などといった事態を引き起こさないためにも、無事にFacebook広告の入稿審査に通ったのか確認することが大切です。

入稿審査に通ったかどうかについては、以下に示した手順に沿って行えば確認することが出来るようになっています。

  1. Facebook広告アカウントページへログイン
  2. 「アカウントのクオリティ」をクリック
  3. 画面中央部にある「再審査が可能な広告」「審査中」タブをそれぞれチェックする。

広告として実際に表示されるクリエイティブをチェックする

Facebook広告は、入稿時のプレビューと実際の表示にズレが生じる場合があります。

ですので、無事にFacebook広告の入稿が完了したら、実際に表示される広告をチェックし、思わぬ箇所でテキストが省略されていたり、あるいはバナーが思わぬ形でトリミングされていたりしないかどうか、確認することが大切です。

詳しい確認方法は、以下に示した手順の通りです。

  1. Facebook広告アカウントページへログイン。
  2. 確認したい広告にチェックを入れて「プレビュー」をクリック。
  3. 「広告プレビュー」の横にある矢印マークから「リンクをシェア」をクリック。
  4. 表示されたURLを、使用しているデバイスでタップ。
  5. 「フィードで表示する」をクリック。

Facebook広告入稿後の結果に応じた改善

Facebook広告の入稿が完了し、広告が配信されるようになったら、Facebook広告の結果に応じてクリエイティブなどを改善していく必要があります。

具体的な改善方法は5章で解説していますので、そちらをご覧下さい。

Facebook広告のクリエイティブにおいて表示可能なテキストの種類

Facebook広告のテキストには、大きく分けて3種類の入力箇所があり、それぞれメインテキスト、見出し、説明文と言います。

引用:Facebook広告ガイド(Facebook for Business)

Facebook広告には、掲載する文字数について推奨される文字数はありますが、上限や下限はありません。

Facebookが推奨している文字数は以下の通りです。

メインテキスト125文字
見出し25文字
説明文30文字

Facebook広告の配信場所や文字数の関係で、見出しや説明文が表示されない場合もありますが、それについては次章で詳しく解説していますので、そちらを参考にしてみて下さい。

Facebook広告のクリエイティブ作成時に知っておくべきこと

画像ファイルタイプはjpgかpngに設定する

Facebook広告のバナーとして使用する画像は、画像ファイルタイプをjpgかもしくはpngにしておきましょう。

Facebookがこれら二つのタイプしか許容していないわけではありませんが、これらを推奨しているため、出来る限りこれら二つのいずれかのファイルタイプでバナーを作成するようにしましょう。

Facebook広告の配信場所ごとにおける推奨解像度

Facebook広告に使用するバナーの解像度には特に上限は決められていませんが、広告の配信場所ごとに推奨解像度が定められています。

その具体的な数値については、下記記事にて全て掲載されていますので、詳しくはそちらをご覧下さい。

参考
Facebook広告ガイド(Facebook for Business)

解像度が高ければ高いほど、画質が良い画像であるということになりますが、Facebook社が定めている推奨解像度よりも極端に低い解像度のバナーを作成して入稿してしまうと、画質の悪い状態でバナーが表示されてしまい、広告のパフォーマンスを下げてしまうことになります。

そのため、広告の配信場所ごとの推奨解像度よりも高い解像度でバナーを作成するように気を付けましょう。

メインテキストは3行目の末尾から省略される

広告クリエイティブにおけるメインテキストは、3行目の末尾以降は、「…続きを読む」という文言によって省略されます。

「…続きを読む」をタップすることでメインテキスト全体が表示されるようになりますが、タップされない限りはユーザーに見てもらうことが出来ないため、割引情報や期間限定キャンペーンに関する情報など、ユーザーに優先的に届けたい情報などは、メインテキストの最初の3行に含めるようにしましょう。

配信面によっては表示されない広告テキストもある

2章で解説したように、広告テキストにはメインテキスト、見出し、説明文とありましたが、これらすべてを設定しても、配信面や文字数などによっては表示されない場合があります。

例えば、見出しと説明文はInstagram上では表示されなかったり、さらにInstagram上でなくとも、見出しの文字数が多いと説明文が表示されなくなる場合があったりします。

このように、広告テキストの中でも、見出しや説明文は場合によって表示されない場合がありますが、メインテキストは必ず表示されるため、ユーザーに優先的に届けたい情報は、出来る限りメインテキストに表示させるようにしましょう。

Facebook広告の成果を高めるクリエイティブの作成方法

Facebook広告のバナー・テキストそれぞれの作成時に共通して気を付けるべきポイント

本節では、Facebook広告の成果を高めるために、Facebook広告のバナー・テキストに共通して作成時に気を付けるべきことについて、主に6つ解説していきます。

競合に比べた自社ならではの強みをクリエイティブに含める

Facebook広告のクリエイティブを作成する際には、自社と競合をそれぞれ徹底的に分析し、競合にはない自社ならではの強みをクリエイティブに含めることが大切です。

例えば、ラーメン屋を例に挙げると、競合他社には真似出来ない自家製スープを使用している場合には「誰にも真似出来ない自家製スープを使用!!」などの文言を含めたり、あるいは無料で大盛りが可能であるという競合他社にはない魅力を持っている場合には「ラーメンが大盛り無料!」などの文言を含めるようなイメージです。

このように、競合他社にはない自社ならではの強みを広告クリエイティブに含めることで、競合との差別化を図ることが出来るようになるため、広告のクリック率がかなり高まる傾向にあります。

自社・競合分析の具体的なやり方については、下記にテンプレ化したものを用意しましたので、そちらの手順に沿って進めて頂ければ、スムーズに競合に比べた自社ならではの強みが見つけられますので、ぜひ参考にしてみて下さい。

3C分析を用いて実際に成果を上げる方法!

ターゲット層の目線でクリエイティブを作成する

ターゲット層の目線でクリエイティブを作成することが非常に大切です。

具体的には、数多くある店の中で、ユーザーはどういった観点・基準から店を一つに選ぶのかを考えたり、ユーザーが商品やサービスを購入する際にどういった不安を抱く傾向が強いのかなどを考えたうえで、自社が提供できる競合他社にはない強みやユーザーの不安を取り除くことが出来る自社の魅力などをクリエイティブに含めて作成していくということです。

このように、どういった文言をクリエイティブに含めれば良いのか、アプローチしたいターゲット層の目線で考えることが大切です。

広告ライブラリを有効活用する

広告ライブラリとは、Facebook社が提供しているサービスで、特定のキーワードや広告主名で検索することで他社が実際に配信しているFacebook広告を見ることが出来るサービスのことを言います。

これを使用することで、成果の上がっていそうな競合他社が入稿している広告を参考にすることが出来るようになるため、どういったデザインでどういった文言を含めてどういった広告フォーマット配信すれば成果が上げられやすいのかを知ることが出来るようになります。

特にFacebook広告で成果が上げられていない企業には必見のサービスですので、ぜひ使用してみて下さい。

参考
広告ライブラリ(Facebook for Business)

新しいクリエイティブを定期的に追加し続ける

Facebook広告を一度入稿した後も、新しいクリエイティブを定期的に追加し続けることが成果を上げるために非常に大切です。

なぜなら、同じクリエイティブで広告を運用し続けていても、やがてユーザーに見飽きられてしまうことで、成果が少しずつ下がっていってしまうからです。

SNSやWebサイト、YouTubeなどを利用していると、一つの会社に関する複数種類の広告を見たことがある方も多いかと思います。

それも、ユーザーに見飽きられて成果が下がってしまうことを防ぐために行っています。

また、複数種類のクリエイティブを同時に運用することで、FacebookのAIが機械学習を行いながら、成果が最大化するようにクリエイティブをユーザーに応じて出し分けてくれるようにもなりますので、クリエイティブを1種類ではなく複数種類同時に運用したほうが、成果がより大きくなりやすいです。

このように、Facebook広告を入稿した後も、定期的に新しくクリエイティブを追加し続けるようにしましょう。

権威性を表現する

Facebook広告を通して権威性を表現することも、成果を高める上で非常に大切です。

権威性を表現することの目的は、分かりやすく言えば、知識や技術、ノウハウなどが優れている、あるいは信頼できると思わせることです。

ここで、うどん屋を例に挙げて考えてみましょう。

「うどん屋歴20年のうどん職人」「毎日行列のできるうどん屋」などといった文言が広告クリエイティブに含まれていたら、そのうどん屋のことが気になり始め、一度行きたくなってしまう人が多いと思います。

このように、広告内で権威性を表現することで、ユーザーの興味を引き付けることが出来るようになり、Facebook広告のクリック率もかなり高まりやすくなるので、ぜひ広告クリエイティブに含めましょう。

Facebook広告とランディングページに一貫性を与える

Facebook広告とそれをクリックして遷移するランディングページには一貫性を与えるようにしましょう。

Facebook広告とランディングページとで訴求内容が異なっていると、そもそもFacebookの入稿審査に落ちてしまう可能性がありますし、もし審査に通ったとしても、広告がクリックされてランディングページへ遷移されたところでコンバージョンが生まれる可能性は限りなく低くなります。

また、Facebook広告とランディングページとで訴求内容には一貫性があっても、ファーストビューに一貫性が無ければ、ユーザーは思っていたのと違うという感情を抱いてすぐに離脱してしまう可能性も高まってしまいます。

ですので、Facebook広告とランディングページには、訴求内容、そしてファーストビューという二つの観点で一貫性を与えるようにしましょう。

Facebook広告のバナー作成時に気を付けるべきポイント

本節では、Facebook広告の成果を高めるために、Facebook広告のバナー作成時に気を付けるべきことについて、主に4つ解説していきます。

バナー内のテキスト量は最小限に抑える

Facebook広告のバナーにはテキストを含めることが可能ですが、含めるテキスト量は最小限に抑えるようにしましょう。

具体的には、画像全体に占めるテキストの割合を多くとも20%以内に抑えましょう。

このことについて、Facebook社も明言しています。それが以下の通りです。

【引用】
「画像内のテキストを20%以内に抑えると、パフォーマンスが高くなることが分かっています。」

広告画像のテキストについて(Facebook for Business)

Facebookにおいて広告ではなく、通常の投稿で使われる画像や動画には、テキストが含まれていないものが多いですので、バナーにテキストが多く含まれていることでユーザーから広告であることを意識され、敬遠されることで成果が上がらない事例も多くあるので、テキストによって訴求したい内容は、出来る限りバナーに含めるよりは広告テキストに含めて訴求するようにしましょう。

興味を引くデザインに仕上げる

広告バナーを作成する際には、興味を引くデザインに仕上げましょう。

Facebook広告で成果を上げることが出来ている広告は、基本的にどの広告バナーも興味を引き付けるようなデザインに仕上げられていますし、デザインによってユーザーの興味を引き付けるかどうかがかなり変わります。

広告バナーを興味を引き付けるデザインに仕上げる具体的な方法については、下記記事をご覧下さい。

Facebook広告のデザインを劇的に改善するノウハウを一挙公開

動画バナーには字幕をつける

音声で情報を伝える動画を広告として使用する場合には、必ず字幕をつけるようにしましょう。

なぜなら、字幕をつけることで、音声を聞くことが出来ないタイミングで広告を見てくれたユーザーに対しても音声で届けるはずだった情報を届けることが出来るようになるからです。

このように、ユーザーが広告を見る時の状況に関係なく、届けたい情報を届けられるようにすることが、動画バナーを作成する上で大切です。

動画バナーを作成する際は伝えたい情報を冒頭に挿入する

動画バナーは、見てくれるユーザーの中でも最後まで視聴するユーザーは非常に少ないため、動画全体において冒頭に挿入された情報ほどユーザーに届く可能性が高く、終盤に挿入された情報ほどユーザーに届く可能性が低くなります。

ですので、ユーザーに伝えたい情報は動画バナーの冒頭に挿入するようにしましょう。

またwebで集客する方法を別の記事にまとめております。

詳しく解説しているので、web集客について深く知りたい方は、ぜひこちらもご覧ください。

web集客
【2023年更新】Web集客の方法と種類を無料・有料別に紹介!
今回の記事を読むことで、Web集客をして、実際に売上を伸ばすための最適な方法をご紹介します。


Facebook広告のテキスト作成時に気を付けるべきポイント

メインテキストに改行や空行を使い過ぎない

本記事の3章で解説したように、メインテキストは3行目の末尾以降が「…続きを読む」という文言によって省略されてしまいます。

それに加えて、見出しや説明文も広告の配信場所によっては表示されない場合もあるので、ユーザーにより届けたい情報は、配信場所などに関係なく必ず表示される場所である、メインテキストの初めの3行に含める必要があります。

そこで、見やすさを重視してメインテキストの初めの3行に改行や空行を多く使用してしまうと、ユーザーに届けられる情報が少なくなる可能性が高くなってしまいます。

ですので、ユーザーに届けたい情報量などによっても異なりますが、基本的にメインテキストの初めの3行には、改行や空行をあまり使わないようにしましょう。

改行や空行を使わずにメインテキストを作成していても広告のクリック率があまり上がらない場合に、見やすくするために改行や空行を活用してみるくらいのスタンスが最善です。

Facebook広告入稿後の結果に応じたクリエイティブの改善方法

本記事で既に解説した通り、Facebook広告のクリエイティブは一度作成して入稿したら、結果に応じて改善していくことが成果を上げるためにかなり重要です。

その具体的な改善方法について、本章で解説していきます。

Facebook広告のクリエイティブの役割とは、より多くユーザーからクリックされることでより多くのユーザーをランディングページへ遷移させることですので、広告のクリック率がより高まるようにクリエイティブを改善していくことが大切です。

具体的には、クリエイティブを複数使用していく中で、広告フォーマットやバナーに含めるテキストの量や内容、配色などのデザインなどに関して、クリック率の高いクリエイティブの共通点を見つけ出し、それを満たすようなクリエイティブをさらに作成しては入稿し、クリック率がどうなるのかを検証していくことで、広告のクリック率を高めることが出来るようになります。

これは広告のバナーだけでなく、テキストやランディングページなどに関しても同じ流れで改善していくことが出来ますので、ぜひ実行してみて下さい。

まとめ

以上、Facebook広告のクリエイティブの作成方法から改善方法まで解説してきました。

クリエイティブを作成して改善し、成果を上げるまでの手順は、以下の通りでした。

  • 広告の配信場所と推奨バナーサイズの把握
  • 使用する広告フォーマットの把握
  • クリエイティブの作成
  • 改善

Facebook広告は、入稿する前よりも、その後の改善方法で成果が大きく分かれますので、入稿してみて成果が上がらなくとも、諦めずにいろいろな策を実行し続けることが、成果を上げるために何よりも大切です。

すみません、最後に宣伝させて下さい。

弊社では、広告運用を始めとしたWebマーケティング施策を行いたい企業で、特に広告予算が15万円~数百万円ほどの企業が、最適なマーケティングサービスを受けることが出来ていないという広告業界の課題を解決したいと思っています。

そのために、国内外の最新AI・自動化技術を使うことで業務内容を最大限に効率化かつ高性能化し、プロのマーケターが運用して改善し続ける運用体制を整えています。

本記事で解説したFacebook広告については、最新システムを社内で運用することで、バナーを静止画・動画ともに全サイズ・全広告フォーマットを網羅して高速かつ高精度に作成し続け、最新のAI・自動化システムを用いることで、バナーに限らず広告テキストやランディングページも一日単位で改善をし続けるため、FacebookのAIによる機械学習速度をより高めて、よりハイスピードで成果を高めていくことが出来ます。

さらにはプロのマーケターも揃っているため、我々のこれまでの知見・ノウハウとAI・自動化システムによる機械学習によって導き出された高精度なデータを駆使することで、莫大な予算を使っている大手広告代理店に匹敵するハイレベルなマーケティングを比較的低コストで提供させて頂くことが可能となっております。

詳しくは下記詳細ページをご覧下さい。

[2020年11月最新]AI時代における小規模~中堅企業のマーケティング戦略必勝法

また、下記には企業が社内のマーケティングの状態を無料で診断出来るサイトを用意しています。

30問の選択問題に答えて頂くだけで、良い部分と改善点を細かく診断し、具体的なアクションプランまでご提示します。

約5分ほどでご回答頂けますので、ぜひ下記URLをご覧下さい。

5分でできるデジタルマーケティング診断

それでは、最後まで読んで頂きありがとうございました。






弊社inglowでは、これから広告の運用を考えられている方、あるいはこれから広告代理店に運用をお願いされる方向けに、「業界別Web広告の成功事例」をまとめた資料を無料配布しております。

下記のフォームに入力いただくだけで、無料で資料をダウンロードしていただけます。ぜひご利用下さい。

mihon

    このサイトはreCAPTCHAとGoogleによって保護されています。プライバシーポリシー利用規約が適用されます。


    一覧へ戻る